おつまみレシピ和食料理酒本みりん清酒魚介 漬けサーモン 2020年5月19日2020年7月8日 白扇酒造 そのままでも美味しいサーモンですが、白扇酒造の本みりんと料理酒で漬けにすると旨味がギュッと濃くなり、美味しさが格段に上がります。 柚子胡椒がアクセントでお酒が止まらなくなるほど絶品です。 【材料】2人分 サーモン(刺身用) 200g 醤油 大さじ3 柚子胡椒 小さじ1/2 ごま油 小さじ1/2 長芋 適量 青ネギ 適量 福来純 料理酒 大さじ2 伝統製法 本みりん 大さじ1 清酒 純米大吟醸 黒 720ml 漬けサーモン 【レシピ】 1 小鍋に料理酒と本みりんを入れて沸騰させてアルコールを飛ばして冷ましておきます。 2 冷めたら醤油、柚子胡椒、ごま油を混ぜてサーモンを浸しラップをピッタリ貼り付ける様に“落としラップ”をして冷蔵庫で一時間馴染ませます。 3 サーモンのお刺身は、切り身にしてから漬け込むと短時間で味がつきます。 4 今回は盛り付けた漬けサーモンに、叩いた長芋と青ネギをのせました。 今回のおすすめ商品 伝統製法 熟成 本みりん 福来純 純米 料理酒 花美蔵 純米大吟醸 黒 こちらの料理もおすすめです ・鯛のカルパッチョ 関連記事: イカのワタ焼き 牡蠣の照り南蛮 おつまみがんもどき アジのなめろう