白扇酒造
-
もろみ10日目
本日で10日目のもろみです この時期の酵母は活性が盛んで、音をたてながら華やかな香りを少しずつ放っております しぼれるのは20日後の予定です
-
蘇り
死んでた部屋を蘇らせ、新しいキレイな風が入るように改装しています。 ゴミが大量に押し込まれ、空気の悪かった部屋。 ゴミは全て処分し、蘇ります。 綺麗にしないと気…
-
イカと春キャベツのサッと煮
【2人分】 作り方 今回のおすすめ商品はこちら ・伝統製法熟成本みりん ・福来純 純米料理酒 こちらのレシピもおすすめです ・鰆の南蛮漬け
-
日本酒 仕込み終了
2021年度の日本酒の仕込みが終わりました このお酒は6月の後半に搾れて7月の上旬にお客様にお届けできる予定です 黒松白扇 純米吟醸 花精米歩合55% 麹米山田…
-
before after
ドンドン蔵が、お客様の為に進化していきます。 小売を奥に拡大したので、通路が分かりにくい感じが嫌で、石を2トン買いに行き敷き詰めました。 こんな通路が 蘇り。 …
-
鰆の南蛮漬け
【材料】2人分 一口大にカットし、塩少々をふってしばらくおき水気をふいておく 全て鍋に入れ、ひと煮立ちさせ粗熱をとっておく 作り方 今回のおすすめ商品はこちら …
-
大切な場所
2021年の9月から始めた麹造りがこの5月で一旦終わりです。白扇酒造の日本酒、本味醂、焼酎、甘酒、様々な種類をこの麹室で造っております。 白扇酒造の一番の要で…
-
7月の蔵開きのお酒
の仕込みが始まりました。 本年で5月の醸造は2回目となります。 暖かい時期ではそれなりの温度での仕込みや経過を辿らせます。 新酒がしぼれるのは6月の後半です。 …
-
たいと菜の花のごはん
【材料】2~3人分 作り方 今回のおすすめ商品はこちらです ・伝統製法熟成本みりん ・福来純 純米料理酒 こちらのレシピもおすすめです ・うどと砂肝炒め~春の山…
-
ありがとうございました‼︎
いつもご愛顧ありがとうございます🍶✨ 新たな挑戦として開催した 〝愛酒イベント〟 おかげさまで たくさんの笑顔溢れるイベントとなりました🙌 酒造りがひと段落中の…
-
『和の食いがらし』に行ってきました‼︎
いつもご愛顧ありがとうございます! 皆さま連休はどのようにお過ごしでしたか? 少しずつ外食をする機会が増えたかたも多いのではないでしょうか? 少し前になりますが…
-
〝愛酒イベント〟を楽しむコツ‼︎
いつもご愛顧ありがとうございます🍶✨ 先週の土曜日から始まった 〝愛酒イベント〟 たくさんのご来蔵に感謝でいっぱいです‼︎ 先週末の様子を写真でちらりとご紹介📸…
-
今日も沢山の笑顔ありがとうございました。
イベント初日。 予想を超えるお客様に、ただただ感謝しかありません。 本当にありがとうございます。 暖かくなってきたからもあり、ジェラート爆裂してました!明日無く…
-
明日からイベント!
準備が整いました! 新たに一機量り売りの仲間が増えました! やっぱり素晴らしい氷温貯蔵! 六花亭さんもあります! 新しいお酒のラベルはキラキラです!服部杜氏一滴…
-
白菜の春巻き
【材料】 5本分 作り方 今回のおすすめ商品はこちら ・福来純 純米料理酒 ・塩こうじ こちらのレシピもおすすめです ・和風スペアリブ
-
5月イベントに向けて
リットジェラートさんのブログを是非ご覧ください! https://litgelato.com/gelato/804/ 日本酒も最高をご用意してます! 蔵も綺麗に…
-
蔵らしく
GW初日蔵を掃除し、少し外構と手入れ致しました。 こんな汚かった場所を掃除し ジャーン なんでも自分達で、やれちゃうもんです!
-
和風スペアリブ
【材料】 2人分 作り方 今回のおすすめ商品はこちら ・伝統製法熟成本みりん ・福来純 純米料理酒 こちらのレシピもおすすめです ・トリプル発酵鍋
-
トリプル発酵鍋
【材料】 2人分 塩をふってしばらくおき、水分を拭き食べやすい大きさに切る 作り方 今回のおすすめ商品はこちら ・福来純 純米料理酒 こちらのレシピもおすすめで…
-
NEW冷凍庫
搬入〜! 電気代が上がる中、逆らって・・・ お客様に良い状態で商品をお届けできるように購入致しました。−30℃までいける氷温貯蔵庫です。 早速、マイナス管理で生…
-
5月 イベント情報
年始からの蔵出しイベントにお越しいただいたお客様のご要望にお応えして5月に愛酒イベントを開催する事となりました! 今回は蔵人が対応させて頂きます。 酒造りが終わ…
-
パワーアップ白扇酒造
沢山のお客様に来店していただけるようになり、やっぱり酒蔵は暗いイメージで、敷居が高そうと思われたく無いので、緑を増やして石畳を追加して温かい会社にしていきたいと…
-
大豆ミートの唐揚げ
【材料】作りやすい分量 作り方 今回のおすすめ商品はこちら ・伝統製法熟成本みりん ・福来純 純米料理酒 こちらのレシピもおすすめです ・タッカンマリ
-
タッカンマリ
【材料】 2人分 骨に切れ目を入れて、塩こうじ大さじ1をもみこんでおく。 漬けダレ 全てをよく混ぜておく 作り方 今回のおすすめ商品はこちら ・伝統製法熟成本み…