白扇酒造
-
醤油こうじ餃子
【材料】 約30個分 作り方 今回のおすすめ商品はこちら ・福来純 純米料理酒 こちらのレシピもおすすめです ・枝豆とじゃがいものヴィシソワーズ
-
今週のお客様からのご投稿
〝福来純 伝統製法本みりん〟を使って自家製のふりかけを作ってくださいました! 醤油と本みりんでふりかけがとっても美味しくなるそうです。 その他にも、本みりんを使…
-
M様 ご来店
調味料の下倉先生のオンラインセミナー 白扇酒造の時に参加していただいたM様にご来店いただきました。 M様も調味料の先生です。Instagramを主に調味料の魅力…
-
枝豆とじゃがいものヴィシソワーズ
【材料】 作り方 今回のおすすめ商品はこちら ・こうじ甘酒 こちらのレシピもおすすめです ・甘酒の冷製コーンポタージュ
-
甘酒の冷製コーンポタージュ
【材料】 2人分 作り方 今回のおすすめ商品はこちら ・こうじ甘酒 こちらのレシピもおすすめです ・新しょうがとベリーの本みりんシロップ
-
皆様ありがとうございました。
10日間のプチイベント無事に終了しました。ありがとうございました。今回は今までの様な規模の大きな告知が出来なかったので、大丈夫かな?と心配していましたが、想像を…
-
秋ミニイベント
明日で最後のミニイベント。 本日、土曜日も沢山のお客様に恵まれ、スタッフバダバタと過ごさせていただいております。 ありがとうございます。 お越しになる際はお気を…
-
今週のお客様からのご投稿
お誕生日に〝黒松白扇〟をプレゼントしてもらったという投稿です!! わー!プレゼントに選んでいただけるなんて本当に嬉しいです✨ そして喜んでくださって何より嬉しい…
-
発酵調味料を語り合う
先日、みりんスイーツと発酵食の料理教室をひらいている方が遊びにきてくださいました! 何度か蔵に来ていただいたこともあったのですが、今回も本みりん、発酵食品につい…
-
新しょうがとベリーの本みりんシロップ
【材料】作りやすい量 作り方 今回のおすすめ商品はこちら ・伝統製法熟成本みりん こちらのレシピもおすすめです ・玄米の美味しい炊き方 圧力鍋使用
-
玄米の美味しい炊き方 圧力鍋使用
【材料】 作り方 今回のおすすめ商品はこちら ・福来純 純米料理酒 こちらのレシピもおすすめです ・甘酒とパインのシャーベット
-
大吟醸を楽しむ会2021
なんと告知を忘れてしまいました。申し訳ありません。昨日オンラインで開催され、白扇酒造も参加させていただきました。 配信されていますので、お時間ある方は是非ご覧下…
-
沢山のお客様に感謝!
ひやおろし、生酒プチ販売会に金曜日、土曜日と沢山のお客様にお越しいただきました。ありがとうございます。 日本酒も 調味料も 六花亭さんのお菓子も 色々と揃えてあ…
-
10月1日 日本酒の日
今日は日本酒の日!台風はありましたが、緊急事態が外れたし素晴らしい日となりました。 本日から白扇酒造では、ひやおろしと生酒のタンクから瓶に詰めるミニミニイベント…
-
今週のお客様からのご投稿
栗ご飯の隠し味に〝福来純 伝統製法本みりん〟を使ってくださいました!! 本みりんの甘味が栗とご飯に染み込んでおいしそうです!栗が美味しい季節、ぜひお試しください…
-
甘酒とパインのシャーベット
【材料】 作りやすい量 作り方 今回のおすすめ商品はこちら ・こうじ甘酒 こちらのレシピもおすすめです ・甘酒メロンスムージー
-
カフェやりたいなー
蔵2階をモダンに仕上げました。 岐阜 和傘 蛇目 伝統が感じられ、残していきたい文化!だけど実際に使うにはちょい抵抗が・・・ という事で、皆様にみていただける様…
-
甘酒メロンスムージ
【材料】 1杯分 作り方 今回のおすすめ商品はこちら ・こうじ甘酒 こちらのレシピもおすすめです ・甘酒フラペチーノ
-
一日がかりの撮影
今日は雨の中、撮影を一日がかりで行いました。 協力して下さった皆さん朝から夕方まで本当にありがとうございました。私のワガママで撮影時間延長ー!笑 良いもの作る…
-
今週のお客様からのご投稿
@kimiyo_managoさんからのご投稿です! アイスクリームを手作り!! ラム酒の代わりに〝福来純 伝統製法本みりん〟を入れて作ってくださいました。 コー…
-
料理上手への道
https://www.facebook.com/100001943691390/posts/6007569295984467/?d=n で白扇酒造を紹介してい…
-
コーヒーゼリー 甘酒練乳がけ
【材料】 約4個分 甘酒練乳 甘酒をハンドブレンダーにかけてなめらかにする 小鍋に入れてとろっとするまで火にかける 氷水をあててすぐに冷やす。 作り方 今回のお…
-
秋のひやおろしを皆さまへ
いよいよ発売された〝黒松白扇 純米ひやおろし〟。 今回の〝秋のひやおろし〟にはどんな造り手の想いや工夫があったのか、杜氏にインタビューしてきました。 Q:〝ひや…
-
今週のお客様からのご投稿
@mutenka.daizuさんからの投稿です。 原材料などを意識した生活をしていらっしゃるようで〝福来純 伝統製法本みりん〟を愛用してくれているそうです🙌! …