白扇酒造
-
こぼれ梅と加賀棒茶のビスコッティ
【材料】 約20本分 作り方 今回のおすすめ商品はこちら ・こぼれ梅 こちらのレシピもおすすめです ・加賀棒茶プリン
-
ピンチ‼︎本みりんの蓋が開かない‼︎〜解決法〜
いつもご愛顧いただきありがとうございます(^^) 暑い夏がひと段落して、季節は秋へと変わりますね。 とは言え、しばらくまだまだ暑いのかなぁと。そしていつの間にか…
-
安全・清潔
働いてくれている皆に事故が起きないように! そして、お客様に間違いない製品を、お届けできるよう、清潔をテーマに蔵を改装しています。 今回は味醂のしぼり部屋を、ぶ…
-
加賀棒茶プリン
【材料】 小さいココット5個分 作り方 今回のおすすめ商品はこちら ・伝統製法熟成本みりん こちらのレシピもおすすめです ・トマトとしらすのカッペリーニ
-
トマトとしらすのカッペリーニ
【材料】 作り方 今回のおすすめ商品はこちら ・福来純 純米料理酒 こちらのレシピもおすすめです ・いんげんとびわの白和え
-
いんげんとびわの白和え
【材料】 白和えの材料 作り方 今回のおすすめ商品はこちら ・伝統製法熟成本みりん こちらのレシピもおすすめです ・たこと山椒の加賀棒茶飯
-
たこと山椒の加賀棒茶飯
【材料】3・4人分 作り方 今回のおすすめ商品はこちら ・伝統製法熟成本みりん こちらのレシピもおすすめです ・ピーマンと鶏肉の塩昆布炒め
-
ピーマンと鶏肉の塩昆布炒め
【材料】 作り方 今回のおすすめ商品はこちら ・福来純 純米料理酒 こちらのレシピもおすすめです ・しらすトースト 塩こうじ海苔ソース
-
しらすトースト 塩こうじ海苔ソース
【材料】 作りやすい分量 作り方 今回のおすすめ商品はこちら ・塩こうじ こちらのレシピもおすすめです ・出汁巻き卵
-
出汁巻き卵
【材料】 作り方 今回のおすすめ商品はこちら ・伝統製法熟成本みりん こちらのレシピもおすすめです ・大根と鶏肉の煮もの
-
夏季休業のお知らせ。
いつもご愛顧頂きありがとうございます。 川辺本社は休まず営業! 蔵元限定酒あり!量り売りさせていただきます! 発送は↓ 8月6日㈯~8月15日㈪を 夏季休暇とさ…
-
大根と鶏肉の煮もの
【材料】 4人分 作り方 今回のおすすめ商品はこちら ・福来純 純米料理酒 ・伝統製法熟成本みりん こちらのレシピもおすすめです ・新生姜ごはん
-
新生姜ごはん
【材料】 3・4人分 汚れているところをほそげ落とし、できるだけ細い千切りにカット 作り方 今回のおすすめ商品はこちら ・伝統製法熟成本みりん ・福来純 純米料…
-
からだ思いのグルメ調味料
食のセレクトショップ グランドフードホール代表岩城紀子さんが選んだ調味料がズラリと載っている本。 その中に白扇酒造の福来純料理酒が‼︎ 福来純料理酒についてとて…
-
発酵美味のお取り寄せ 2022
いつもご愛顧いただき、ありがとうございます! 夏のギフトの時期ですね。 暑い日が続き、夏休みを迎えたご家庭も多くいらっしゃるのでは? 私は夏休みを乗り切るために…
-
山椒佃煮
【材料】 作り方 今回のおすすめ商品はこちら ・伝統製法熟成本みりん ・福来純 純米料理酒 こちらのレシピもおすすめです ・にんにくの芽と桜エビのしょうゆ炒め
-
にんにくの芽と桜エビのしょうゆ炒め
【材料】 2人分 作り方 今回のおすすめ商品はこちら ・福来純 純米料理酒 こちらのレシピもおすすめです ・黒豆と甘酒の抹茶マフィン
-
ブログでご紹介いただきました。
瀬戸内レモン🍋のことを料理教室 indigo 金垣様のブログにアップしていただきました。 ありがとうございます。 イベント限定レモンリキュール喜んでいただけて嬉…
-
鶏こうじハム
【材料】 今回のおすすめ商品はこちら ・塩こうじ ・こうじ甘酒 こちらのレシピもおすすめです ・塩こうじクッキー
-
アボガドマグロ
【材料】2人分 作り方 今回のおすすめ商品はこちら ・伝統製法 熟成 本みりん ・福来純 純米 料理酒 こちらの料理もおすすめです ・アジのたたき
-
こぼれ梅グラノーラ
【材料】 作り方 今回のおすすめ商品はこちら ・こぼれ梅 こちらのレシピもおすすめです ・かしわ天ぶっかけうどん
-
黒豆と甘酒の抹茶マフィン
【材料】 (チョコチップ、キャロブチップ、ナッツでも) 作り方 今回のおすすめ商品はこちら ・こうじ甘酒 こちらのレシピもおすすめです ・フレンチトースト
-
知らなきゃ損?!幻のお酒〝柳蔭〟
いつもご愛顧いただきありがとうございます! 今年の夏は思いの外、早く訪れそして今後ますます暑さを増しそうですね。 「暑い暑い…」と嘆いて仕方ありません!暑い夏に…
-
7月イベント ありがとうございました。
7月2日より開催していました、白扇酒造「夏をcoolに‼︎」のイベントも本日最終日を迎え大盛況で幕を閉じました! これも単にご愛蔵してくださるお客様のおかげです…